
研修や講演では、ホスピタリティの必要性・考え方・心構えから組織体制、仕組みづくりへのアプローチ方法、具体的事例を取り上げた実例研究など解り易くお伝えいたします。
ホスピタリティ文化研究所の研究メンバーへの講演依頼に関するご相談・お申込みは、まずは、下記までお問い合わせください。

御社のご要望にあわせたオーダーメイド型の研修をご提案させていただきます。
目的、参加者などのご要望を確認させていただいたうえで、一番望ましい講演研修のご提案をさせていただきます。
実績
ホスピタリティ研修は、「おもてなし」や「歓迎」を意味する言葉で、サービス業界を中心として、接客に携わる人々にとって必要な考え方として定着してきました。
公共団体及び企業経営層向けの異業種交流会等、さまざまな分野の事業のマッチングを主体的に行っています。

- 異業種接続交流会にて「ホスピタリティーとサービスについて」講演
- 運輸業におけるホスピタリティーサービス講習会
- 飲食企業の社員研修(販売スタッフのサービス表現)
- 中古自動車販売協会(接遇マナー)
- 企業組織改革立案
- 旅館従業員研修(接遇マナー)
- 一般企業社員教育(接遇マナー&サービス手法)
- 販売員向け接遇マナー研修
- 行政組織の研修(地方公共団体)
- 観光協会(接遇マナー)